フォークリフトで荷役作業をする資格を得る講習です
当教習センターの特徴

- 大特免許取得者は2日間の講習でOK!(土日開催あり)
 - ベテラン講師が個別指導で安心
 - 太平自動車学校・八郎潟太平自動車学校の大特免許などと同時入校の場合は割引制度あり!
 
講習日程・料金 令和7年1月改定
| コース別 | 受講資格 | 受講料金 (教本代込)  | 
受講日数 | 単位 | 
|---|---|---|---|---|
| 11時間コース | 
  | 
27,500円 | 2日 | 学科7h 実技4h  | 
| 31時間コース | 普通自動車免許若しくは大型自動車免許を取得した方 | 37,000円 | 4日 | 学科7h 実技24h  | 
受講資格
18才以上の男女(学歴不問)
受講手続き
ご来校または電話で受講予約・事前手続きをお願いいたします。
講習初日は午前8:00〜8:20までご来校ください
ご用意いただくもの
- 運転免許証など本人確認書類※保険証など顔写真付きのものがない場合は、顔写真(たて3cm以上x横2.4cm以上)
 - 上記表中の受講資格を証明する書類(コピー可)※作業経験証明が必要な場合は、受講申込書に記入、捺印の上あらかじめFAX等で提出して下さい。
 - 当センターで取得した技能講習修了証(裏面に追記し、1枚に統合するため)
 - 講習料金(料金表をご覧下さい)
 - 筆記用具
 - 実技に適する服装・手袋(軍手可)・靴
(ヘルメットは当センターで準備しております) 
※当教習センターにて、講習修了証を発行致します
資格役立ち業種
- 陸上貨物取扱業(酒類、飲料類、穀類他なんでも)
 - 運送業(宅配便その他)・木材、木製品製造業
 - 製鋼業(製鉄、鉄鋼、鋳物等)
 - 非鉄金属製造業(電線、ケーブル製造業)
 - 金属製造業(洋食器、刃物、金属類製造業)
 - 一般機械器具製造業(建設機械、鉱山機械)
 - 非金属鉱業
 - 造園業
 - 土木工事業(河川工事、橋梁、道路工事)
 - 造園業
 - 林業
 - 建築工事業
 - 管工事業
 - 港湾運送業
 - タイヤ運搬