氏名が変わった場合は、技能講習修了証の書替を受けなければならないことになっております。また、修了証を滅失・損傷した場合で当該作業に従事する場合は再交付を受けなければならないことになっております。
なお、技能講習、特別教育、安全衛生教育は別々の修了証となりますので、手数料は別々にかかります。
書替・再交付までの流れ
直接教習センターに来所して申請する場合(発行まで5~7日程度かかります)
- 事前にお電話などにて書替・再交付の依頼
ご氏名・生年月日・取得種目・取得時期、(もしご存じでしたら修了証番号)を確認させていただきます。 - 直接来所もしくは事前に申請書にご記入ご捺印、顔写真(縦3cm×横2.5cm)および運転免許証等本人確認書類のコピーご持参の上、書替・再交付申請
申請手数料2,000円+郵送希望の場合は別途発送手数料500円頂戴します。
※手数料はお釣りのないようにお願いいたします。手数料には領収書を発行いたしますので、会社名等での宛名をご希望の方は、希望される宛名を明記したメモを同封してください。なお、特にご指定がない場合は、領収書は申請者ご本人様宛で発行いたします。
※氏名変更による書替の場合は、現所有の修了証と戸籍抄本もお願いいたします。 - 後日修了証と領収書を送付
申請書・手数料など確認後、修了証を発行し簡易書留にて郵送いたします。 - 後日修了証と領収書を送付 申請書・手数料など確認後、修了証を発行し簡易書留にて郵送いたします。
郵送にて申請の手続きをする場合(発行まで10~14日程度かかります)
- 事前にお電話などにて書替・再交付の依頼
ご氏名・生年月日・取得種目・取得時期、(もしご存じでしたら修了証番号)を確認させていただきます。 - 書替・再交付申請書の送付
- 申請書にご記入捺印の上、現金書留にて手数料・顔写真(縦3cm×横2.5cm)・および運転免許証等 本人確認書類のコピー・申請手数料2,000円+発送手数料600円分と一緒に返送
※手数料はお釣りのないようにお願いいたします。手数料には領収書を発行いたしますので、会社名等での宛名をご希望の方は、希望される宛名を明記したメモを同封してください。なお、特にご指定がない場合は、領収書は申請者ご本人様宛で発行いたします。
※氏名変更による書替の場合は、現所有の修了証と戸籍抄本もお願いいたします。 - 後日修了証と領収書を送付 申請書・手数料など確認後、修了証を発行し簡易書留にて郵送いたします。